カテゴリー別アーカイブ: おすすめの本

おすすめの本 第4回

こんにちは(^o^)
早いもので10月も下旬。もうすぐハロウィンですね(^_-)
スマイルラインの診療室もハロウィンの楽しいディスプレイになってるんですよ!
smile_10_10

ところで
すいぶん朝夕涼しくなりましたよね。体調こわしている方はいらっしゃいませんか?
この時期、夏の疲れが出やすい時期でもあります。

いつも元気な私も少し夏の疲れが出てる気がします。(-_-;)

そこで先日、セルフリンパケア&メディカルアロマのミニ講座を受講してきました。
日頃のバタバタ感を忘れてゆったりした気分でとてもリラックスできて夏の疲れも吹っ飛びました!!

さて私がおすすめする本はこれです。

smile_10_11

夏の猛暑によって体はダメージを受けているそうで、ダメージを受けた体をそのままに
しておくと季節を追うごとに異常が生じやすくなるそうです。
そして弱ったまま翌年の猛暑を迎え、さらに体調をこわすという負のスパイラルが出来てしまうそうなのです。

そこで弱った体を蘇らせる鍵が「人体力学」だそうです。

簡単に言うと10秒間のストレッチをして健康な体を取り戻そうということです。
症状別にストレッチ方法が書いてあって写真で解説してあるのでわかりやすいですよ!

興味のある方は是非お試し下さい(^_^)/           ナオミでした。

おすすめの本 第3回

皆さまお久ぶりです★
おすすめの本第3回目を担当しますTRYです!!

休日の日、旦那様に「見て!!!」と言われて空を見てみたらなんと虹が・・・

smile_10_7

大の大人ですが嬉しかった一日でした。

本題に入りますが、薔薇が大好きな事を知っているRecちゃんのご実家から薔薇の鉢をおすそわけしてもらいました❤❤❤
そこでTRYおススメの本はこちら・・・

smile_10_8

smile_10_9

大好きな薔薇の本を見ているだけでテンション↑↑ですね。
いつかこの本見たいな薔薇園になるといいな。
その時は是非この場をかりて皆さまに報告したいと思います!!

 

おすすめの本 第2回

10月になりましたが、昼間はまだまだ暑く、台風も発生したり、秋はどこへ?

さて、今回は「最近、読んだ本」第2回目。担当はいちごです。

夏休みに京都へ旅行に行き、嵐山の時雨殿を訪れた際、ポスターが貼ってあり、読んでみました。
末次由紀さんの「ちはやふる」です。

smile_10_4

2009年に第二回マンガ大賞を受賞し、話題となったマンガです。
内容はタイトルから想像の通り、百人一首のマンガです。

smile_10_5

皆さんも一度は学生の頃に百人一首をしたことがあるのではないでしょうか?
私は高校生の頃、一年程、百人一首同好会に所属していました。
なかなか覚えられず、隣に座っている友達にこっそり教えてもらいながら、札をとっていました。

「ちはやふる」を読んでみて、学生の頃にもっと頑張ってれば...と少し後悔したり、また、百人一首を
やってみたいなと思いました。
読んでいると、前向きな気分になれる本だと思います。

皆さんも是非一度読んでみてください。

おすすめの本

こんにちは(^^)スマイルラインの『あやP』です♪
朝晩はだいぶ涼しくなり過ごしやすくなりましたね(*^_^*)

先日旬のもの・・・
秋刀魚の刺身を食べました(#^.^#)
秋は食べ物の誘惑が多くて困ります(+o+)
smile_10_1

そして食べた後は運動です!!
お休みの日はなるべく歩くようにしてます!(^^)!
愛用シューズは「リーボック」です(^O^)
私のは年季が入っているのでご勘弁ください(>_<)
smile_10_2

さて、今回はおすすめの本を紹介させてもらいます☆
私のおすすめの本は、林 真理子さんの『野心のすすめ』です(^_^)
仕事でもプライベートでも「野心=自分がこうありたい」と考える事の大切さに気づかされる本でした。
なりたい自分になれるよう努力しないといけませんね!!
落ち込んだ時に読むと、「やるぞ!」と思える本だと思います。
林 真理子さん自身がすごい努力家で今の地位を築き上げたんだと知って読み終わった後は頑張ろうと思いました(^-^)
最初は女性向けかなと思いましたが男性も楽しめる本です(*^_^*)

smile_10_3