カテゴリー別アーカイブ: 歯医者さんの○○

歯医者さんの○○ ~超音波スケーラー

こんにちは! ぎゅうちゃんです (´▽`)

最近は暖かいですね~
それに伴い、花粉もよく飛んでいるようで…(;^ω^)

さてさて、今回のテーマ『歯医者さんの○○』
ご紹介させていただくのは、歯石をとる時に使用する「超音波スケーラー」です!
ほとんどの方が経験されたことがあるのではないでしょうか(´艸`*)

smile_03_10   smile_03_11

お水をだしながら、超音波の振動で歯についてしまった歯石を取っていきます!!
いくつか種類はありますが、ボトルタイプだとお水の代わりに薬液を使用することもできるんですよ(^.^)

そして、“キャビテーション効果”と言いまして、超音波の振動が細かな気泡となり、
その気泡が固体に当たりはじけることによって、固体表面の汚れを剥がし取る効果もあります(^-^)

smile_03_12
↑↑こんなイメージ

歯石を取ったり、歯周ポケット内の洗浄をしたり、はたまた、先っぽの器具を変えて根の治療に使ったりと毎日大忙しの人気もの☆

毎日、見えないお口の中を完ぺきに磨くのは至難の業。
知らず知らずのうちに歯周病は進行していきます(-_-;)

歯茎から血が…、最近なんだか口臭が??
少しでも気になってらっしゃる方!お気軽にいらしてください!!
お口の中がスッキリしますよ(^_-)-☆

 

歯医者さんの○○ ~フロス

スマイルラインの『あやP』です♪

smile_03_08

 

桜も見頃になってきましたね(^^♪

日中はだいぶ暖かくなり我が家の近くの桜もきれいに咲いてます(^.^)

 

 

 

 

 

 

 

smile_03_09

 

さて、皆さん『フロス』をご存じですか?

薬局などにもいろいろ置いてありますが、
スマイルラインにはこちらのフロスを置いてます。

どうしてフロスを使った方がいいのか・・・
簡単にご説明していきます。

 

 

歯ブラシで磨いただけでは歯と歯の間は十分磨けてないことがあり、
プラーク(歯垢)や食べかすが残っています。
ご存知のとおり、虫歯や歯周病の原因になるのがプラークです。

そこで、フロスを使って歯ブラシでは落としきれない歯の側面についたプラークや歯と
歯の間に入り込んでしまった食べかすをきれいに取り除く必要があります。

またこんなデーターも出ているみたいです!!
smile_03_10

歯ブラシによるブラッシングだけでは、歯と歯の間のプラークは61%しか除けなかった
のに対して、フロスを併用すると79%までアップします\(^o^)/

また、こちらのグラフに書いてある『歯間ブラシ』もプラークの除去には大変効果のあるのに対して、フロスを併用すると79%までアップします\(^o^)/

ものですが、サイズがいくつかあり無理に使用すると歯茎を傷つける可能性がありますので気を付けてください。

フロスの使い方や歯間ブラシのサイズなどで、わからないことがありましたらスタッフまでお尋ねください!(^^)!

歯医者さんの○○ ~ありがとうカード

皆さまこんにちは☆ムニです♥
春の足音が聞こえてきました♪いかがお過ごしですか?!

うちのカエルちゃん達も冬眠から目覚め春の日差しを思う存分楽しんでいます(^○^)

smile_03_06

全員ちゃんと名前がついているんですよ!
呼び間違えると怒られます・・・

先日カエルちゃん達があまりにも気持ちよさそうに日向ぼっこをしているもので
ちょっと仲間にいれてもらい、お昼寝をしてしまいました(-_-)zzz
ホント気持ちよくて至福の一時だったのですが
夜、お風呂に入ってビックリ(゚д゚)!
なんと首元がくっきりはっきり真っ赤に日焼けしているではありませんか”(-“”-)”
春の日差し侮るなかれ・・・

さて今回のテーマは『歯医者さんの○○』
皆様は周囲の方への感謝の気持ち“ありがとう”をどのように伝えていますか??
スマイルライン歯科クリニックにはありがとうカードという
小っちゃなカードが存在します!
ジャジャーン♪これです!!

smile_03_07

嬉しい!感動!感謝!助かった!どんな些細なことでも構わないのでありがとう!(^^)!
と感じた時に、カードに一言記入しお渡ししています(^^♪

思いがけない一言や、こんなとこ見ていてくれたんだと、頂いた時のこそばゆい気持ちはなんとも言えない感動です♥

メールやスタンプももちろん嬉しいですが手書きの愛情を感じる1枚です

歯医者さんの○○ ~ 患者様にリラックスしていただくために

皆様こんにちは!(^^)/

日に日に春らしくなるこの頃、
いかがお過ごしでしょうか。
ハピネス☆スマイル
担当はナカジです。

とりさんシリーズ、
なんと仲間が増えました☆

smile_03_04

smile_03_05

部屋の中にとりさんがいると、
心がほぐれます。私の癒しです!
皆様の癒しはなんですか?( ..)φ

さて、今回のお題は・・・
『歯医者さんの○○』

歯医者さん、といえば…
「痛い・怖い」そんなイメージが
つきまといますよね。
そんなマイナスイメージが強い場所ですが、
当院では少しでも患者様にリラックスしていただけるよう
いろんな工夫をしています。

例えば…パーテーション。
ガラスに挟まれたスペースは、
毎月その月に応じて変えられています。

タペストリー、消毒室の暖簾は、
マリメッコ生地を用いてつくられたもの。
診療室を明るくしてくれます☆

smile_03_06

例えば…音楽。
BGMのオルゴールの音はほっとさせてくれますよね。
削る機械も「キーン」という音がしない
機械を用いるようにしています。

例えば…香り。
歯医者さんの匂いといえば、ツーンとするような特有の
薬品の匂いをイメージされるのではないでしょうか。

当院では香りにも気を配り、薬品の種類を変えて用いています。
そして常時、空気清浄機が作動し嫌な臭いが出ないよう気を配っています。

訪れる患者様が少しでもリラックスできるように、
務めてまいります。ナカジでした(^<^)/

歯医者さんの○○ ~ ポイントブラシ

あかりをつけましょ、ボンボリに~♪
こんにちは、ペコちゃんです!

3月3日ひな祭りですね(*^_^*)我が家のひな人形も飾られました!!

smile_03_01

毎朝、娘が見つめて何やら話しかけております(笑)
最近やっと、お人形を寝かしつけたり、ご飯を食べさせたりと女の子らしい?!行動を
してくれるようになりホッとしています。

さて、今回のテーマは「歯医者さんの○○」です!
私も色々考えました・・・・なので、オススメの歯ブラシを紹介します!

smile_03_02

こちら!「ポイントブラシ」です。歯間ブラシが使いにくい方、歯と歯の間に物が詰まる方必見です!

普通の歯ブラシのように握るところが長いので奥歯まで届きやすく、先が三角形になっているので歯と歯の間にピタッと入り込み汚れをかきだしてくれます!

smile_03_03

また、このように普段の歯ブラシでは届かない最後臼歯部にもしっかり届きますので、
親知らずが出始めた頃は、汚れが残りやすく腫れやすい環境ですので、ぜひ使ってみて下さい!

色々つかえて便利な「ポイントブラシ」はスマイルラインの受付に置いてありますので、
気になった方はぜひスタッフへ!!

まだまだ、寒い日が続きますが皆様風邪などひかれないようにされてくださいネ!

歯医者さんの○○ ~ スタッフ紹介アルバム

お久しぶりです!recです。
今回のblogテーマ歯医者さんの〇〇
ですね!

なんと! スマイルライン歯科クリニックの待合室にスタッフ紹介アルバムを作成して置いてあります♪

スタッフ一人一人の紹介とプライベートも垣間見れる素敵なアルバムになっていますので、是非手にとって見てくださいね♪

smile_02_07         smile_02_08

歯医者さんの○○ ~ 歯肉マッサージ

皆さま如何お過ごしでしょうか?
ナオミです\(^^)/

今回のテーマ「歯医者さんの○○」なんですが…
私の歯医者さんの○○は「歯肉マッサージ」ですo(^o^)o

歯茎には多くの毛細血管やリンパ管が密集していて、ここが滞っていると不純物が排出できず歯周病や痛みの原因となります。

歯茎をマッサージすることにより血液やリンパの流れが促進され、滞っている不純物を排出することができます。

また、歯茎と唇の付け根に全身につながるツボがあるので、歯茎をマッサージすることにより頭や肩、首、体全身のリラックス効果が得られます。

マッサージの目的は患者様にリラックスしていただくこと、粘膜ストレッチのスッキリ感を味わっていただくこと、心地よさを提供することなどですが、歯周病予防や歯周病による口臭予防にも効果があります。

歯茎をマッサージすることで歯茎の血行を促進。
歯茎全体に栄養が行き届くようになると歯茎が丈夫になり歯周病を防ぐことが可能になるんです!
加えて、歯肉の細菌に対する抵抗力も増加します。

スマイルライン歯科クリニックでは2種類のフレーバーが入っている「歯肉マッサージジェル」を使用して歯肉のマッサージを行います。

爽快感の高いハーブミントは、消化促進や強壮、消毒の効果があるメントールが主成分です。口内がサッパリするのが特徴です。
リラックス効果の高いオレンジはストレスや緊張を解す効果があります。

smile_02_05

スマイルライン歯科クリニックの歯科衛生士が気持ちのこもった優しいタッチで歯肉のマッサージを施し歯茎の凝りや緊張をほぐします(^o^)v
お好きな香りを選んで一度体感してみて下さ~い(*^ー^)ノ♪

smile_02_06

ナオミでした(^o^)/~~

歯医者さんの○○ ~ 超音波電動ブラシ

みなさまこんにちは!TRYです(#^.^#)

今週は寒い上に北風が身にしみて背中が筋肉痛で参ってます(-“-)
みなさま体調のほうはいかがですか?

毎回恒例になりつつありますが最近の我が家の猫たちです
こう見えて親子です!!あんなに小さかった子猫がいつの間にか親猫を追い越してしましました・・・

smile_02_03

一応左が子猫です(―_―)!! 寒い冬身を寄せ合って過ごしてます♡

さて今回のテーマ歯医者さんの○○です!

先日超音波電動ブラシを新調しました
電動ブラシといえばフィリップス社のソニッケアーです

smile_02_04

ソニッケアーは、ブラシヘッドの超高速振動と、幅広い振幅運動によって“音波水流”を発生させます。この音波水流が、毛先の届きにくい歯間や奥歯の歯垢まで効果的に除去

歯垢除去力7倍!

このタイプには搭載モードがあり、「クリーン歯をきれいに」「ホワイト1週間で自然な白さへ」「ガムケア歯ぐきをケア」があり、自分にあった設定が出来るのも魅力です!

磨いた後のツルツル感はこのソニッケアーでしか体験できないので是非使ってみて下さい!!

歯医者さんの○○ ~ 歯医者さんの作ったチョコレート

皆様、こんにちは。いちごです。
寒い日がまだまだ続いておりますが、
いかがお過ごしでしょうか?

先日、あやPと一緒にしおラーメン・にぼしラーメンを食べに行きました。
しおラーメンに入っていたつくねに軟骨が入っていて、とてもおいしかったです。
スープ全部飲み干せそうででした!(^^)!
また、おいしそうなところを探して、行きたいと思います♪

smile_02_01

さて、今回から歯医者さんの〇〇をテーマにお届けします‼
2月といえばバレンタインデーですよね。
皆さん、この時期チョコをたくさんもらうのではないでしょうか?
チョコを食べると気になるのが、虫歯ですよね。
そんなあなたにおすすめです。

歯医者さんがつくったチョコレート です。
smile_02_02 

このチョコレートは、甘味料キシリトール100%でできています。

キシリトールは唾液の分泌を促し、再石灰化を促進します。
また、虫歯の原因となる歯を溶かす酸を作らせないうえ、
歯垢内の虫歯菌を減らす働きがあります。
そして、野菜や果物にも含まれる天然の甘味料で、甘さは砂糖と同じ。
でも、カロリーは砂糖の4分の3なので、安全性の高いダイエットの味方です。

チョコレートを食べて、虫歯の予防ができるなんて、夢のようですね‼

気になる方は、歯医者さんに聞いてみてください♪